大学受験でうつ病になり、汗アレルギーも発症して大学生活前半を楽しめなかった大学生
今はいろいろなことに挑戦して楽しいをたくさん見つけるのが目標!
よければYouTubeのフォローよろしくお願いします!

ぼっと(ぼーっとホット)をフォローする

うつ病の時に書いた日記2021年11月.12月編

2021年3月ごろうつ病になって

9〜10ヶ月が経った頃

体調がほんの少し良くなり

日記をつけることができるようになったので(それまでは日記をつける余裕がありませんでした)

その時に書いた記録です

  • 気分がいい日は大体、ランニング、サウナ、筋トレのどれかに取り組んだ後に気分が良くなってから日記を書いたと思われます。
  • なるべく誤字脱字を修正してない原文載せます
  • 名前や地名など、ところどころ伏せ字にします。
  • 黄色は補足情報

どこか参考になる箇所があったら幸いです

2021年11月

29日

心がこの日までずっと憂鬱であったが、ゼミの食事会に参加して無茶苦茶晴れた気持ちになった。人と関わるのはすばらしいいえい。

2021年.12月

4日

今日はとても気分が良い。燃え尽き症候群が治りかけてるかもしれない。ダンベルを心につけて半年以上歩いていたようなので、心が軽くなると違和感がある。ダンベル取れると寒い。名残惜しくなってくる矛盾

ずっと心が重い状態(焦燥感、虚無感、吐き気など)から、運動をすると一時的に気分が良くなっている

心が軽くなると違和感がある様子

5日

今日もバイトといぬの散歩で鬱の時と同じ気持ちになった。しかし、私には「未来じゃなくて今を見る」という解決策がある。疲れる→落ち込む→家で休む→落ち込むを繰り返してる気がする

6日

今日は朝から気分の落ち込みがすごい。多分2時間目に中国語のテストがあるからだ。呼吸が肺まで入ってこないような気がして苦しい、かつ朝の電車ではTOEICを勉強していたからか知らんけど憂鬱。今なら電車に飛び込んで楽になりたいと考える人の気持ちがわかるかもね、、、、、、やっぱ鬱はなるもんじゃねえ。最悪の時に比べたらまだマシだと思う。大槻班長の漫画見たら一時的に治った。101話、楽しそう、家に帰ってきたらさいこー。学校なんてなくなれい!

7日

今日は心理的に楽な授業だった。また家に帰って○○や○○の生配信をみて元気が出た。頭はどんよりしない。今なら何事に対しても心の底から幸せを見出せそう。よき日だ

9日

今日は2時間目の中国語を受けている時にすごいストレスに襲われた。その時の授業ではテストはなかったが、毎日授業とアルバイトばかりで楽しくないこと、家に帰ってもこの散歩、ランニングをしなければならないこと、編入の勉強をしないといけない、きついテストがいずれあるなどと考えていたからだ。人と話したらすぐその気持ちは治ったが、自殺まで授業中に考えていて危険だった。鬱の人は仕事をせず休んだほうがいいことがわかっているが休むのもなーと。最近感情の起伏が激しい。よくわからん。

今日は犬の散歩行ったあとのランニングに行くのに30分時間がかかった。その間心臓に3トンの錘を乗せられている感覚。しかしランニングに行ったらすぐに治った。ランニングから帰ってくるととても気分が良くなった。呼吸をするだけで人生楽しい。最近おかしい。

10日

今日家に帰ってランニングに行ったら流れ星を見た!コリン星蕁麻疹になって、勉強を頑張っても志望校に合格できず鬱になって散々な一年だったが、神様が初めてプレゼントをくれた!本当に嬉しい!生きててよかった。ランニングをしてないと見れない時間だったのでとても嬉しい。できればもっとぷれぜんとをください。

11日

今日自分のお父さんだと勘違いして知らない人の裸のケツを叩いてる子がプールのロッカーにいた。顔を見た瞬間全速力で逃走していった。

今日は気分がよろしい。夕日を見ながらねた。

13日

今日も中国語のテストがあるが、そこまで負担に感じない。
家に帰ってゲームをやった。ゲームを楽しいと思った、受験終わった直後はゲームは意味ないと思って楽しめなかったが人生は無駄なことをやってる時が一番楽しい

ゲームを楽しいと思えるのはいい調子ですね

17日

1日人と話さないでいると、最近気分が良くて治ってきているにも関わらず心が荒むことがわかった。そんなときは漫画家アニメ映画を見て心から声を出して笑おう!

18日

今日は2時までバイトあってそこから帰ってきて飯食ってすぐ犬の散歩行ったら精神的に疲れたから無理
○○が歌を歌う配信をやっていて特別うまいわけでもないのに何故か感動して気分がハイになった。そのまま飯を食って風呂に入って外で湯冷しをしながら勉強をした。気分が悪すぎてランニングには行かなかったけどまあいいや、明日頑張ろう、最近頑張りすぎた。

19日

バイト先から走って帰ったらとても気分が良くなったが、犬の散歩の最中走っているわけでもないのに毎日やらなければならないことがある状態を辛く感じて心が重く息が苦しかった。だがまだ苦しいと言う感情があるだけマシなのだろうか。バイト御前に入れてるだけでもランニング昼ごはん食べるバイト先から帰る、風呂に浸かって汗を出す作業をすると1日が終わる本当に虚しい。

風呂入ってこたつに入ったら心の虚しさも少しだけ落ち着いた。もうむり、呼吸が辛いと言うのは、どれだけ息を吸っても肺まで酸素が入ってない感覚になるから頑張って息をする。
こたつに入って10分、結構落ち着いた。さっきはほんとにやばかった。来週もまた土日バイトある死にそうけど年末もうすぐ頑張ろう

半年前は苦しいこともわからなかったので、それよりは回復してるかな?と考えているようです

呼吸も辛そうですね

23日

毎日バイトや学校、それらが午前で終わって犬の散歩ランニング、その後勉強。毎日が楽しくない、疲れた。虚無感、頭は痛重い、心は空っぽで重い、てな感じ。どうやったら人生楽しくなるのだろうか、、、最近鬱が治ったと思っても、とこの散歩ランニング大学勉強の繰り返しでまた鬱とまではいかないが似たような症状に悩まされている。頑張

24日

今日は午前病院や買い物に行った。買い物はルーティン化された生活の憂鬱感を打破する有効な方法だ。歩いているだけで楽しい、周りが知らない景色で溢れている。すばらしい。蕁麻疹も毎日のランニングあってか快方に向かっている。
午後6時から○○、○○、○○とボーリング、夜ご飯、風呂に入った。ボーリングは思ったより楽しい、飯もうまい、○○と○○に俺が話す言葉がおかしすぎてたくさんツッコミを喰らった。
お風呂は楽しい。頭が達成感とはまた違う力で満たされる。明日は8時半からバイトだが4時まで外にいた。自分は後ろの席、助席と運転席に座っている友達を眺めるのは楽しくも、名残惜しい気持ちになる。今は死ぬのが怖い!これはたぶん幸せということなのだろう!いえい!

人と関わるのが億劫な状態→元々仲のいい人との関わりなら元気がでる状態にまで回復

29日

今日はもこの散歩行った後ランニング行こうと30分自分と格闘したけど無理だった。どうやらもこの散歩行くとランニング欲が減退するらしい。いつもは30分格闘した後にいくが今日はなんか無理

この頃は犬の散歩だけでも辛いです

ランニングに行くと気分が良くなることはわかっていても、犬の散歩で体が動く元気がなくなります

31日

○○ばあばの家に行った。○○と○○(年下のいとこ)遊んだ。ずっとボドゲをしていた。わがままで言葉が通じないので喧嘩を諭すことができない。みてて面白いなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました