大学受験でうつ病になり、汗アレルギーも発症して大学生活前半を楽しめなかった大学生
今はいろいろなことに挑戦して楽しいをたくさん見つけるのが目標!
よければYouTubeのフォローよろしくお願いします!

ぼっと(ぼーっとホット)をフォローする

【人生の生きる意味】人生どん底を経験して得た答えとは?

この記事ではうつ病&汗アレルギーになり

人生観が180度変わった人間が

どん底から立ち直る過程で醸成した

生きる意味について書きます

前提として

まずネットで「生きる意味とは」と調べてしまう人の多くは疲れています

過去の自分も心が疲弊して、なんでもいいから生きる意味を求めていました

みなさんの多くは

過去の僕と同じではないでしょうか

疲れてない時は

生きる意味なんていらないのです

みなさんにとって楽しかった時を思い浮かべてください

そのときに「生きる意味ってなんだろう」

と考えたことないでしょう

疲れている時にこそ

人はその状態を乗り越えるために

疲れている自分を支えるための軸となる

「生きる意味」を考えてしまうのです

だからまずは休みましょう

僕個人の思う生きる意味

しかし疲れはすぐ吹っ飛ぶものでもありません

そんな皆さんに僕がどん底だったときに

心を支えてもらった

「生きる意味」の考え方を紹介します

大きく2つ私には生きる意味があります

1つ目の生きる意味

1つ目の生きる意味は「自分を楽しませる」ことです

  • 綺麗な景色を見る
  • おいしい食べ物を食べる(ラーメン、クレープなど)
  • ジョギングで涼しい風に当たる
  • 友達と話をする

自分が喜んでいる時に、ふと

「生きるっていいな」

「俺はきれいな景色を見るために生まれてきた!」

「おれは美味しい食べ物を食べるために生まれてきたんだ!」

嬉しい気持ちになり

「人生は辛いけど明日も○○するために生き抜いてやる」

と明日を生きる元気をもらってました

2つ目の生きる意味

2つ目の生きる意味は「人を楽しませる」です

これはひとつ目の生きる意味「自分を楽しませる」と深くつながっています

自分を最も楽しませる方法は

自分が人を楽しませる側になることです

「自分を楽しませる」方法がわかったら

それを人にも教えたり、実践するんです

綺麗な景色の場所見つけた

友人に教えてあげよう!

おいしいクレープの作り方わかった!

○○さんに今度は作ってあげよう

おいしいラーメン屋さんあった!

今度は○○さんと一緒に行こう

人が喜ぶと、自分も同じくらい、またはそれ以上に嬉しいものです

そうやってみなさんの周りに幸せの輪が広がっていけば

巡り巡って自分にも帰ってきます

まさに”情けは人の為ならず”

まとめ

まずは「自分を楽しませる」

次に自分を楽しませる方法を使って人を「楽しませる」

YouTubeでは自分を楽しませる方法をあげてます!

良ければ上のボタンからどうぞ

伝えたかったことは

人生の生きる意味

人が持っていないような大それたものじゃなくてもいいってこと!

人生はいかに楽しみ

いかに幸せになれるか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました